スマホのSDカードを交換しましたよ
Androidスマホで利用しているMicroSDカードを交換。
容量不足のため64GBから128GBへ引っ越し。
データ移行のお手伝いをしましたよ。
自分も時々やってしまうんですが、
いざカメラ撮影というときに限って、
「十分な空き容量が足りません」とか
「ストレージがいっぱいです」
というような警告文を出してしまいがち。
シャッターチャンスを逃しがっかりしたり、
撮影にあわあわ慌ててしまったりすることもありました。
写真撮影で活用することが多いスマホ。
最近はカメラ画質の向上で写真サイズも増加。
調子に乗って動画とかタイムラプスで撮影すると更に容量を圧迫していきます。
インストールするアプリも大容量化がすすんでいたりと、
ストレージの消費はうらやましいほど右肩上がり。
ストレージ不足の警告が出ていたにも関わらず、
まだ平気でしょう?
と、余裕をかましていた結果、余裕がなくなり、うっかり容量オーバー。
そんな経験ありましたよ。
ぼくの場合はiPhoneSE(初代)64GBでよく容量不足に遭遇してましたね。
写真やアプリだけでなく、ダウンロードした音楽データやらポッドキャストやらで、
たびたびストレージ上限に。
ということで、頻繁に容量不足に遭遇するなら、
SDカードの追加や増量が吉!
ただしAndroidスマホのみ。
しかもSDカードがつかえる機種ならば。
0コメント